代表ブログ

オンラインコミュニティ「ふくしlabo」のYouTubeチャンネルで「親業」を語る

ブログでの活動報告が滞ってる生駒ですが元気ですよ~

最近は対面、オンラインの講座を週3回~4回ほど、その合間にZOOMやメールでご相談を受けたり、講演の資料作成、事務作業などをしております。

そのほか、TwitterとTikTokで気になる情報を追っているもんだから、何だか1日があと言う間ですが、6月以降の活動報告についてはここからちょこちょことアップしていきます。

まずはこちらのご報告から。

「親業」って何?から支援者に大切なことまで

福祉の支援者有志が作る「ふくしLabo」というのオンラインコミュニティがが運営するYouTubeチャンネルのゲストに呼んでいただきました。

贅沢にも全3回でたくさんお話ししました。

【前編】親業って何?他の親支援やコミュニティとの違いは?

〈親の学校プロジェクト|生駒 章子〉


【中編】他のサービスとの違いが分からない!どうすれば言語化できる?!


【後編】最後の最後に支援者として大切なことを聞けました


今回のお話しは「ふくしLabo」運営メンバーのお一人で、埼玉でひきこもりの親御さんの支援をしている方からのオファーで、生駒の活動や考え方をホームページ等で共感してのご依頼でした。

収録の3週間ほど前にご紹介者と代表の方とZOOMで顔合わせをしたものの、当日の進行に関する打ち合わせはほとんどなく、当日もZOOMに入室した後ほぼ打ち合わせなくあれよあれよという間に収録スタート!
気がつくと、「親業」をまったく知らない運営メンバーの皆さんとのぶっつけ本番トーク!

支援者同士のフリーディスカッションって面白い!

想定質問もない!テーマもない!子育て支援、親支援というよりマーケティング?的な話や最後は支援する上での心構え的な話になったりと、子育てがテーマだとあまり表では話さないような、ある意味とっても面白いディスカッションの時間となりました。

実は、収録翌日、ご紹介してくれた方から「親支援の本質的な話にいかなくてすいません…怒ってないですか?」と気を使ってご連絡いただいたのですが、何を何を!!

生駒、こういうディスカッションは大好きなので、録画しているのを忘れるくらい面白い時間でした。

「親業」って何?というより、生駒ってこんな人なのね!ということが垣間見られる動画になっているかもしれません。

そんなちょっと珍しい(?)動画で。
贅沢にも全3回でアップされています。

全3回を全部見ると長いんだけどね。
お時間のある時にぜひ見てみてください。

  • この記事を書いた人

生駒 章子

親の学校プロジェクトの代表。元ガミガミママで今は親教育の専門家。
自身の原体験から、子育て支援ではなく「親支援」にこだわって活動中。趣味は読書(マンガ)

ファミリーワークス合同会社の代表。
お問合せはこちらから

-代表ブログ